top of page
検索

11月30日、子どもと教科書大阪ネット21総会で、事務局長と附小教員2名が報告(2024.12.6)

11月30日(土)、エル・おおさか(大阪市中央区)において子どもと教科書大阪ネット21の第25回総会が行われ、守る会の山﨑事務局長と出向中の附小教員2名が「奈良教育大学附属小への不当な攻撃と学習指導要領の問題」と題し報告しました。


参加者は約30名でした。


山﨑事務局長が、マスコミ記事や国会答弁、情報公開文書などを紹介しながら、「事件」の経過をたどり解説し、附小の2名の先生にその体験などをリアルに語っていただきました。


参加者からは、

「文科省や県教委、大学当局のねらいは何なのか?」

「大学や学校の自治は維持されているのか?」

などの質問が出され、


「附属学校が創造的な教育を行うのは当たり前。貴重な実践が失われないか心配」

「民主的な教育への攻撃は過去にもあった。この事件も教育史上に残るもの。支援したい」

「大阪でもチャレンジテストまでに未履修ないようにと指導書通りの進度を求められている」

「まさしく不当な支配で許されない。支援の輪を広げてはねかえそう」

といった意見が出されました。


山﨑事務局長が報告したスライド資料を下記よりダウンロードできますので、ぜひご活用ください。




 
 

最新記事

すべて表示
毎日新聞奈良版が附小人事異動について報道(2025.4.2)

4月2日付の毎日新聞奈良版 が、奈良教育大附属小の人事異動内容について「 出向中の3教諭帰任 奈教大付属小 人事交流目指すも」 と報じました。 その中で「同大や関係者によると、その後、同大組合連合と大学間で協議を実施。交渉の結果、復帰が必要と認めた場合は教諭を付属小に帰任さ...

 
 
しんぶん赤旗が守る会声明について報道(2025.4.2)

4月2日付のしんぶん赤旗 が、1面において 「強制出向教員原職復帰 奈良教育大付属小 裁判中の3人」 と報じました。 人事異動の内容と守る会声明についても触れられています。 ぜひお読みください。 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik25/202...

 
 
Yahoo!Japanニュースで前屋毅さんが守る会声明を報道(2025.4.2)

4月2日、 Yahoo!Japanニュース において、ジャーナリストの 前屋毅さん が、「 奈良教育大附属小への「攻撃」は終わったのか?その攻撃が他人ごとではない理由」 と題して、奈良教育大附属小の人事異動の内容と守る会の声明に触れ、報道してくださっています。...

 
 

​奈良教育大附属小を守る会

ーみんなのねがいでつくる学校応援団ー

©2024 奈良教育大附属小を守る会

Wix.com で作成されました。

bottom of page