top of page
執筆者の写真まほろば

『生活教育』No.882に鎌倉博先生の「奈良教育大附小裁判」の記事掲載(2024.12.9)

日本生活教育連盟が発行する『生活教育』No,882に鎌倉博先生(名古屋芸術大学)が、「奈良教育大附小裁判」の記事を投稿されています。


事件の経過と問題点、裁判の経過を概説された後、鎌倉先生は、「今回の裁判の過程で以下の道が拓かれることにも期待している」として、以下のように書かれています。


①「大綱的基準」である学習指導要領の押し付けを許さず、全国の学校の教育課程編成において自主編成権をみとめさせる。


②教職課程認定校である教育系大学への文科省の監視・指導権限の強化の動きの中で、教育委員会と教育系大学との関係強化、その一環としての人事交流が進められてきている。そのことにより教職科目が、大学教員の専門研究を活かした授業から、学習指導要領に則った授業へと強引に転換させられてきている。こうした教育委員会との直結を跳ね返し、全国の教育系大学本来の独自性を守り発展させる。




閲覧数:73回

最新記事

すべて表示

西浦先生が歴史教育者協議会の集会で訴え(2024.12.26)

12月21日(土)に滋賀県大津市において行われた「2024年度歴史教育者協議会近畿ブロック研究集会in滋賀」において、西浦弘望先生(守る会運営委員、附小非常勤講師)が「奈良教育大学附属小学校からの報告-その動きと現状-」と題して特別報告されました。...

bottom of page