top of page
検索

朝日新聞が強制「出向」中の3教諭(裁判原告)の附小復帰を報道(2025.3.26)

更新日:2 日前

3月26日の朝日新聞奈良版は、奈良教育大学が強制的に「出向」させていた附属小3人の教諭(附小裁判原告)を「諸般の事情を考慮し、出向を1年で切り上げる方針であることを報じました。


これは「教員らの組合と大学側が協議を続け、出向者の健康面を考慮し、復帰が必要と認めた場合は新年度から付属小に戻すこと、出向の希望者がいない限り、新年度は出向を実施しないことで合意した」結果であると述べています。


組合連合の今正秀委員長の以下のコメントも掲載されています。


「大学側の今回の対応は健康上の観点からで、付属小の専任教員を本人や組合との合意なしに出向させた問題は依然残る。子どもが安心して学び、教員が安心して働くことができるように、人事交流を続けるならば丁寧な合意形成に努めるべきだ」


ぜひお読みください。



「みんなのねがいでつくる学校」を目指し追求されてきた附小の教育課程編成を「不適切」「法令違反」と断定し、教員を処分し懲罰的に強制「出向」「配転」させた人事に反対するとりくみを行ってきた私たち奈良教育大附属小を守る会は、4月1日にこの人事異動に関する「声明」を発表する予定です。

 
 

最新記事

すべて表示
毎日新聞奈良版が附小人事異動について報道(2025.4.2)

4月2日付の毎日新聞奈良版 が、奈良教育大附属小の人事異動内容について「 出向中の3教諭帰任 奈教大付属小 人事交流目指すも」 と報じました。 その中で「同大や関係者によると、その後、同大組合連合と大学間で協議を実施。交渉の結果、復帰が必要と認めた場合は教諭を付属小に帰任さ...

 
 
しんぶん赤旗が守る会声明について報道(2025.4.2)

4月2日付のしんぶん赤旗 が、1面において 「強制出向教員原職復帰 奈良教育大付属小 裁判中の3人」 と報じました。 人事異動の内容と守る会声明についても触れられています。 ぜひお読みください。 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik25/202...

 
 
Yahoo!Japanニュースで前屋毅さんが守る会声明を報道(2025.4.2)

4月2日、 Yahoo!Japanニュース において、ジャーナリストの 前屋毅さん が、「 奈良教育大附属小への「攻撃」は終わったのか?その攻撃が他人ごとではない理由」 と題して、奈良教育大附属小の人事異動の内容と守る会の声明に触れ、報道してくださっています。...

 
 

​奈良教育大附属小を守る会

ーみんなのねがいでつくる学校応援団ー

©2024 奈良教育大附属小を守る会

Wix.com で作成されました。

bottom of page